コラム

column

注文住宅に使われる建築工法の種類

こんにちは!東京都江戸川区に事務所を置き、外装工事、鉄骨建方に関する工事を承っております株式会社江戸川工業です。
注文住宅を建てるときは、業者を決める前に建築工法の種類や特徴を知り、方向性を決めておくことが大切です。
家の建て方や材質を比較検討し、事前に相談したいことや理想をまとめて業者に伝えましょう。
今回は、建築工法の種類についてご紹介いたします。

木造住宅


木造軸組工法は、昔から日本で行われており、基礎に柱と梁の骨組み、斜めの筋交いで横からの力に抵抗して安定させます。
構造的な制約が少なく、自由な間取りやデザイン・増改築など、柔軟な対応が可能です。
北米で主流のツーバイフォー(2×4)は枠組壁工法と呼ばれ、木材の枠と合板パネルの箱型構造で耐震性に優れています。
断面サイズを厚くすることで、断熱性能を高められ、デザインの適応力や増改築の自由度が高い工法です。

鉄骨造住宅

軽量鉄骨造は、多くの大手ハウスメーカーで使われており、プレハブ工法ともいいます。
厚みが6ミリ未満の軽量鉄骨でつくられた骨組みは、強度に優れ、耐震性が高い工法です。
柱の間隔によって広い空間や間取りにできますが、工業製品のため、細かい要望は制約されてしまうでしょう。
重量鉄骨造は6ミリ以上の鉄骨で、強度・性能が均一で耐震性に優れており、柱のない空間が多い高層ビルなどで使われています。

鉄筋コンクリート構造住宅

鉄筋で組んだ骨組みを合板でつくった型枠で囲い、コンクリートを流して骨組みができる工法で、強度・防火・耐久性・耐震性に優れています。
柱と梁の接合部を強く固定するラーメン構造は、室内に梁や柱の凹凸が露出するものの理想の間取りがつくりやすいとされています。
壁式構造は梁や柱を設けない壁に囲まれた構造で、梁や柱の凹凸のない広い空間がつくれますが、壁で強度が保たれているので増改築の自由度は低くなります。

江戸川工業へご相談ください!


注文住宅をご検討中で、建築工法の種類などで悩んでおられませんか?
大手ハウスメーカーさまの施工実績もある弊社に、新築工事のお悩みやご相談ならお任せください。
注文住宅に関するさまざまな疑問や不安があれば、豊富な経験と実績から、適切なアドバイスをいたします。
外装工事、建方工事、軽量鉄骨工事において、誠実な対応と信頼の技術で多くの経験や実績がありますのでご安心ください。
皆さまからのお電話やメールのご相談、ご連絡をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。